プロモーション一覧へ戻る

【ワンちゃん飼っている方必見】業界初!チキンにウナギの骨粉末をブレンドした犬用トッピングフード!元気だワン200g 2023年11月18日

◎提供商品
パワフルフード!元気だワン

◎店舗/商品の魅力
元気で健康な愛犬でいてほしいから
元気だワンの4つのこだわり!
1.栄養バランス
●栄養豊富な「うなぎ骨粉末」と「鶏ささみ」を使用!
〇うなぎの骨12種類の有効成分
ビタミンA・ビタミンE・カルシウム・リン・カリウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・DHA・EPA・コエンザイムQ10・コンドロイチン
〇ヘルシー&高たんぱく国産鶏ささみ
(長崎、宮崎、鹿児島、山口)
ビタミンAやB群など各種ビタミンが豊富に含まれている鶏ササミは、疲労回復や粘膜・消化器系を守る働きをしてくれます。

2,おいしさへのこだわり
あっという間に完食! お皿もなめちゃいます!!
その秘密は、凝縮された
うなぎの旨味と香り。
旨味・香りアップ
病気や術後で少食気味の子やシニアのワンちゃんも
匂いにつられて元気に食べてくれる!

3,安全品質
毎日あげたいものだからこそ徹底したい!
創業29年支持され続ける「体と栄養バランスの専門家」
健康食品サプリメーカーが研究・開発。

4,アレルギー対応
たくさんのワンちゃんに安心して食べてほしいから。
安心・安全の
グレインフリー(穀類不使用)
大切な家族だからこそ、ワンちゃんの健康には気を配りたいもの。「元気だワン」は食物アレルギーの原因となり得る穀物を使用していないので安心してあげられます。

●内容量 1袋(200g入り) 
・利用目安:犬の体重1kgあたり1日2~3g
原材料 鶏肉(国産)、うなぎの骨粉末、還元水飴、食塩 / グリセリン(保湿剤)、亜硝酸Na(発色剤)

●栄養成分(単位:%) 粗たんぱく質:40%以上 / 粗脂肪:10%以上 / 粗繊維:0.8%以下 / 粗灰分:3.5%以下 / 水分:45.7%以下 / エネルギー(100g中):287kcal

今回は上記商品を体験いただき、その様子をSNSへ投稿していただきたいと思っております!

◎注意事項
※採用後、郵送先情報をメッセージにてお送りしていただきます。
※無償提供するもの以外のご注文は自費負担になります。
※投稿をシェアさせて頂く場合がございます。
※PR投稿内容に関しては、弊社商品に関する内容のみとなり、他社の商品に関する内容を同じ投稿に含めることは禁止です。
※薬機法に抵触する表現はお控え頂きますようお願い致します。
※投稿後、内容によっては修正をお願いする可能性がございますので、あらかじめご了承下さい。

詳細情報

お仕事
ジャンル
無償提供, プロモーション, ペット
提供商品
サービス
提供方法
発送
本来の提供価格
3,800 円(税込) → 0 円(無償提供)
同伴者への提供
詳細
元気だワン 200g
PR投稿
SNS
Instagram
投稿形式
、、
ハッシュタグ
#みやび #パワフルフード #元気だワン #カラキャス
PR投稿に載せる指定アカウント
@miyabi._official @miyabi.pet
PR投稿の流れ
① 当案件にエントリーしてください ② 合否連絡をお待ちください ③ 商品到着後、1週間以内にPR投稿をお願いします
PR投稿ルール
Instagramへ投稿の場合は〈@miyabi._official〉または〈@miyabi.pet〉との タイアップ投稿を必ずお願いします。投稿の最後に以下の内容をコピペしての投稿をお願いします!-----↓購入はこちら↓------- ①@miyabi._officialに飛んでプロフィールのURLをクリック! ②ネットで「みやびオンラインストア」で検索! ③電話(0120-52-4141)にて「Instagramをみた」と一言お伝えください!
※ カラキャスのブランドタイアップラベルは任意でお願いします。- 投稿内容に必ず〈企業名〉と〈関係性〉がわかる文言と、ハッシュタグに〈#企業名〉〈#カラキャス〉を必ず記載してください。例)投稿内容:「〇〇株式会社さんから新製品を提供していただきました」 /「 〇〇さんとのタイアップ投稿です」- PR投稿内容に関しては、弊社商品に関する内容のみとなり、他社の商品に関する内容を同じ投稿に含めることは禁止です。- 薬機法に違反するような表現でのPR投稿、タイアップ投稿ラベルを外すなど、広告であることを隠しての投稿、虚偽の内容での投稿など、薬機法や景表法に違反するような投稿は禁止です。
使用条件
・投稿をリポストさせていただきます!
応募方法
エントリー形式
指定なし
株式会社みやび

応募条件

フォロワー数
Instagram — 100人以上
フォロワーの特徴
ワンちゃんを飼っている方や身近にワンちゃんがいる方やペット好きが多い
年齢
20~60歳
性別
女性
TOP