プロモーション一覧へ戻る

◆燃費改善!◆騒音振動減少!◆パフォーマンス向上! 「水素+酸素ガス」で愛車のエンジンを新車のような状態に!『エンジン燃焼室カーボンクリーニング』体験者募集中! 2023年11月08日

こんにちは、自動車愛好家の皆様!
自動車のパフォーマンスを向上させ、燃費をアップさせたいとお考えではありませんか?

当社では、特殊な装置を用い、水素+酸素ガスを使用した革新的な『エンジン燃焼室カーボンクリーニング』を提供しており、その効果を実感していただける体験者を募集しています!

<提供内容>

◎車のエンジン燃焼室カーボンクリーニンング
¥22,000→¥0

<営業時間・営業範囲>

◎営業時間 09:00 - 17:00
明るい場所であれば、夜間対応させていただくことも可能です。

◎休業日 不定休

◎営業範囲 東京都台東区を起点に半径50km程度
通常は日本全国出張対応しておりますので、お近くに伺ったタイミングでよければ関東以外でも対応可能です。

◎施工場所 ご自宅の駐車場、公共駐車場、サービスエリア、道の駅など
※発電機の使用、また、お車がアイドリング状態となります。
※近隣に迷惑のかからない場所が前提となります。

<サービス内容>
弊社サービスカーが、あなたの指定した場所まで出張し、愛車の『エンジン燃焼室カーボンクリーニング』の施工を行います。

燃焼室内のカーボン(スラッジ)を効果的に完全燃焼し、エンジンを新車時のようなクリーンな状態に戻します。
お手持ちの車両で30~60分ほどのアイドリング状態で施工を行い、その場で効果を実感していただけます。

<サービスの特徴>

私たちの特殊な装置は、水を高電圧の電気で分解して水素ガスと酸素ガスを生成します。
この水素+酸素ガスをエンジンに流入させることで、エンジンの燃焼効率を最大限に高め、燃料が燃えやすい丈太となり、エンジン内部に堆積したカーボン(スラッジ)が完全に燃焼され除去されます。
結果として、エンジンの出力が向上し、燃費も改善されます。また、化学製品(ケミカル系)を使用しない、環境にも優しいエコなエンジンクリーニング施工方法です。

この革新的な技術を体験したい方、愛車を新車のような状態に戻したい方、ぜひこの機会にお試しください。
エンジンの性能と耐久性を向上させ、快適なドライビング体験をお約束します。


<注意事項>

※投稿をシェアさせていただく場合がございます。
※PR投稿内容に関しまして、弊社サービス内容のみとし、他社の商品やサービスを含めることはお控えください。
※投稿後、内容によっては修正をお願いする場合がございます。

詳細情報

お仕事
ジャンル
広告/宣伝, 無料体験, 無償提供
提供商品
サービス
提供方法
来店/参加
本来の提供価格
22,000 円(税込) → 0 円(無償提供)
同伴者への提供
無し
詳細
弊社サービスカーが、あなたの指定した場所まで出張し、愛車の『エンジン燃焼室カーボンクリーニング』の施工を行います。 燃焼室内のカーボン(スラッジ)を効果的に完全燃焼し、エンジンを新車時のようなクリーンな状態に戻します。 お手持ちの車両で30~60分ほどのアイドリング状態で施工を行い、その場で効果を実感していただけます。
PR投稿
SNS
Twitter
投稿形式
ハッシュタグ
#bestautojp #エンジン燃焼室カーボンクリーニング #ベストオートJP #カラキャス
PR投稿に載せる指定アカウント
https://bestauto.jp/engine-cleaning/
PR投稿の流れ
① 当案件にエントリーしてください ② 合否連絡をお待ちください ③ サービス体験後、1週間以内にPR投稿をお願いします
PR投稿ルール
投稿内容に必ず〈企業名〉と〈関係性〉がわかる文言と、ハッシュタグに〈#ベストオートJP〉〈#エンジン燃焼室カーボンクリーニング〉を必ず記載してください。
※ カラキャスのブランドタイアップラベルは任意でお願いします。- 投稿内容に必ず〈企業名〉と〈関係性〉がわかる文言と、ハッシュタグに〈#企業名〉〈#カラキャス〉を必ず記載してください。例)投稿内容:「〇〇株式会社さんから新製品を提供していただきました」 /「 〇〇さんとのタイアップ投稿です」- PR投稿内容に関しては、弊社商品に関する内容のみとなり、他社の商品に関する内容を同じ投稿に含めることは禁止です。- 薬機法に違反するような表現でのPR投稿、タイアップ投稿ラベルを外すなど、広告であることを隠しての投稿、虚偽の内容での投稿など、薬機法や景表法に違反するような投稿は禁止です。
応募方法
エントリー形式
指定なし
株式会社ベストオート

応募条件

フォロワー数
Twitter — 500人以上
フォロワーの特徴
自動車、トラック、バイク、建設重機などに興味のある方
年齢
18~70歳
性別
男性、女性、その他
TOP